close
ハッピーメール

ハッピーメールでの怪しいLINE交換について

ハッピーメールで怪し人とLINE交換をしてしまいました。個人情報など大丈夫でしょうか。会う約束をしていましたが、怪しかったので断りLINEもブロックしましたが不安です。

ハッピーメールでの怪しいLINE交換について

個人情報は漏れてしまった可能性があるので、今後の対策が必要です。

【アドバイス】

1. 相手をブロックする
今回の相手は怪しい人物だったようなので、早めにブロックすることが大切です。LINEの場合、相手をブロックすることでサービスを利用できなくなり、トーク履歴も削除されます。

2. パスワード変更
掲示板やマッチングアプリのパスワードはもちろん、関連するアカウントのパスワードも変更しましょう。パスワードは定期的に変更するように心がけると、セキュリティを強化できます。

3. 信頼できる人に相談する
友達や家族に相談して、今回の出来事について話してみると、心の負担も軽減されるかもしれません。また、相手が送信したLINEメッセージや画像を残しておいて、証拠を残しておくことが大切です。

4. 不審なメールや電話には注意する
相手によっては、メールや電話などで不審な連絡を取ろうとする場合があります。このような場合は、騙されないように注意することが必要です。

5. セキュリティ対策の徹底
スマートフォンやパソコンのセキュリティ対策を徹底することも大切です。セキュリティ対策をしっかりと行っておくことで、被害を未然に防ぐことができます。

6. 同種の被害が発生していないか調べる
報道機関や警察庁などで同種の被害が発生していないか調べることも必要です。同種の被害が発生している場合は、情報提供することで被害を未然に防ぐことができます。

Tags : 質問