ハッピーメールで、業者と思わしき人とやり取りしてるんですが、難しいですと言ったら、ホテル代2.5お願いします待ち合わせは、難波のどこどこでとか、直接のやり取りしましょうとか言われてます、どうしたらいいですか?不安なんですが、2.5は払わなくてもいいんですか?顔写真使ってから余計に心配で

【アドバイス】
業者と思わしき相手とのやり取りで、直接会って難波のどこどこで待ち合わせしようという内容が記載されていますが、状況から見てかなり危険だと思われます。また、ホテル代を請求されているということは、業者である可能性が高く、詐欺被害に遭う可能性もあることに気をつけてください。
払わなくてもいいのかどうかについては、具体的な内容が分からないため一概には言えません。しかし、マッチングアプリでは業者やサクラが多数存在しており、ユーザーからお金を騙し取ることが目的であることが多く、相手が業者である可能性が高いことは十分に考えられます。
以下は、安全にマッチングアプリを利用するためのアドバイスです。
1. 直接会う前にしっかりと相手を確認する
マッチングアプリでのやり取り経験がない場合、相手が本当に自分が求めていた人物であるかどうかを確認するために、いくつかの方法があります。
・プロフィールの情報をしっかり確認する
・ステータス(年齢・職業・出身地など)を確認する
・写真を見比べて、ネットや他のアプリに流用されていないかどうかを調べる
・電話やビデオチャットなどで相手と実際に話をする
・SNSを使って相手とやり取りしている友達に質問する
2. 常識を忘れずに
マッチングアプリで相手と会う場合は、初めて会う人ということを忘れず、常識的な行動を心がけてください。
・公共の場で会う
・飲み物や食事などは自分で注文する
・身分証明書を見せる
・身の回りの大切な物は自分が管理する
・酔っぱらってはいけない
・相手の家には行かない
3. 急かされたら警戒する
急かされるような場合は、要注意です。急かされると、建前でも本音でも不安定な判断をしてしまい、トラブルの危険性が高まります。
以上が、マッチングアプリの業者や詐欺行為から身を守るためのアドバイスです。自分の身を守るために、必ず十分に注意して利用してください。