close
ハッピーメール

ハッピーメールのメール相手に対する疑いや削除について

ハッピーメールにて。(最初の返信)こんばんは^o^連絡ありがとう(ニコ)バタバタしててお返事遅くなってごめんね(アヤマル)基本はメールって本当か?嘘か?わからないので信用してないけど…苦笑ずーっとメッセージは勘弁だけど、なんとなく慣れるまでなら全然OK(マル)(別の日)お疲れ様^o^ごめんね、、こうゆーのってなんか嘘が多そうで…苦笑どんな仕事してるの?休みの日は趣味とか?何して過ごしてますか?1日も経たずにアプリ削除、皆さんはどれくらい続いていますか?自プロフにメル友募集と記載してました。タグみたいなものも全てです。出会い目的☓にもしてました。相手のプロフにはみっちり記載(半分以上呆れる内容)されているのに、こちらのプロフは見ていないかのメッセージ。信用してないだとか嘘が多そうだとか、全部信じて会話しろとは言いませんが、初めての会話でそんなこと立て続けに言われこれ以上続けてもイライラしそうだったので削除しました。相手は嘘が多そうだと疑っているのに、なぜハッピーメールをはじめたのでしょうか?その気持ちがわかりません。教えて下さい。

ハッピーメールのメール相手に対する疑いや削除について

【アドバイス】

まずは、マッチングサイトにおいて初めての会話で疑いや不信感を持つことは当たり前のことです。それは、相手がどのような人物か全く知らない状態でのコミュニケーションであるため、不審や疑いを持つことは自己防衛のためにも必要なことです。

しかし、初めから相手に対して疑いを抱き、それが相手に伝わるような会話をすることは、相手との関係を悪化させることにも繋がります。特に、マッチングサイトなどでは相手側も同様に疑いを持っていることが多く、それが悪循環を生み出すこともあります。

また、相手のプロフィールをしっかりと確認することも重要です。相手がどのような趣味を持っていたり、どんな仕事をしている人なのかを把握することで、話題の共通点を見つけることができます。これは相手との親近感や信頼感を生み出すことにも繋がります。

以上のようなことから、マッチングサイトなどでのコミュニケーションは、相手や自分自身のことをしっかりと把握し、疑いや不信感を抱かず、お互いに信頼関係を築いていくことが重要です。

ハッピーメールでの相手に対する疑いや削除についてのアドバイス

Tags : 質問