キャバクラで長く働くキャバ嬢は、メンタルが病んでしまい、不調になる人が多くいます。
キャバクラはれっきとした接客業であり、常に対人での業務になるため、様々な人を相手に仕事をするキャバ嬢は、人間関係に疲れてしまうのです。
特にキャバクラでは接客する相手が男性であるため、キャバ嬢が口説かれることは日常茶飯事。
男性客からプライベートを詮索されることも多く、多くのキャバ嬢にとって、それらはストレスを感じやすい原因となっています。
キャバクラでの仕事をしっかり続け、たくさん稼ぐためにも、キャバ嬢は自分のメンタルを管理する必要があります。
では今回は、キャバクラ嬢がメンタルを病まないための方法をご紹介します。
自分に合う店を選ぶ
「継続は力なり」という言葉の通り、キャバクラの仕事も長く続けることで、多くのお客さんに出会いい、自分の接客スキルもどんどん磨かれ、よりたくさん稼ぐことができるようになります。
キャバクラ業界はキャバ嬢の出入りが激しい業界ですが、稼いでいるキャバ嬢は長い勤務経験を持っており、長く続けるためには、自分に合ったお店を選ぶことが大切です。
自分のキャラや雰囲気がお店のコンセプトに合っていないと、人気が伸び悩んだり、働きにくさを感じたりする原因にもなってしまいます。
順位をあえて見ないようにする
頑張ることは大変素晴らしいことですが、キャバクラで働く上で、毎月の順位や売り上げを気にしすぎていると、どうしてもメンタルへの負担が増してしまいます。
一時的にどんなに頑張って成績を上げても、コンスタントに頑張ることができなければ、その場の成果だけで終わってしまいます。
「疲れすぎてメンヘラになりそう…」と、頑張りすぎてメンタルが疲れてしまった場合は、成績のことを気にするのはほどほどにして、バランスを考えて働けるようにするのが得策です。
キャバ嬢が楽しく接客をしていればお客さんも楽しい時間を過ごせますし、おのずと売り上げも安定するでしょう。
ノルマのない店を選ぶ
同伴や指名のノルマがきついお店で働くことは、特に初心者キャバ嬢さんにとっては多大なプレッシャーになります。
ノルマの多い店は給料も良い場合が多いですが、そのことにストレスを感じてメンタルが不調になってしまう人はノルマがない、ノルマが少ないお店を選んだ方がいいでしょう。
厳しいキャバクラで働きたいという向上心がある場合でも、自分に自信がついてきてからそういったお店に移籍するという形をとっても、決して遅くはありません。
メンヘラカフェ
こちらの記事もチェック♡
コメントを書く