私がやっているお財布パンパン節約術を紹介!!お財布の中を見るとお金が貯まらないタイプかどうかわかると言われていますね。この記事では私がやっているレシート整理術を紹介します。
目次
節約したいならレシートはお財布に入れたまま
人によってはレシートはお財布に入れっぱなしにするのがベストな節約法です。
これは世間的に言われていることとは逆ですよね。一般的には次のように言われています。
- レシートが沢山の人は貧乏
- 何を買ったか把握していない
- 金運が落ちる
レシート以外にもNGなお財布の使い方として古くてボロボロの財布を使うやカード類が沢山あるなどが挙げられます。
これは厳密に言うと少し間違いなんです。
なぜNGなお財布の使い方が間違いなのか
お財布を見てわかるのはお金が貯まるかどうかじゃなくて持ち主の性格だからです。
- 几帳面な人
- コツコツやるのが得意な人
- レシート整理する体力(余裕)のある人
これらの人はお金を管理するのが得意なのでお金が貯まりやすいのは当然ですよね。
私は几帳面じゃない
私は几帳面な性格ではありません。
お財布をキレイにしてお金を貯めようっていうのは、性格を変えようって言ってるのと同じです。日々の生活に追われている中、そんな大変なことをしてる余裕はありません。
1つだけルールを守ればレシートを溜めていい
守るべきルールは1つだけです。
レシートを捨てないこと!
どれだけレシートが溜まっても捨ててはいけません。整理するまで財布から出さないというルールを決めます。
レシートだらけのメリット
これをやるとどんどんレシートが溜まっていきます。財布が厚くなってレシートだらけに。使いづらいですし買い物するのも恥ずかしくなってきます。
すると……もう整理するしかないんですよ。むしろレシートが邪魔で早く整理したくなってきます。
このルールさえ守っていれば1ヶ月に1~2度はお金を管理することになりますし何を買ったかわからないこともありません。
すぐに捨てるより節約になる
レシートをすぐに捨てて財布をキレイに保っても節約には繋がりません。
すぐに捨てると出費を忘れてしまいます。
お財布をキレイにしたいだけなのかお金を貯めたいのか。目的に合ったほうを選ぶとよいでしょう。
節約カルマ
コメントを書く