寒い日に飲むホットショコラって最高においしいですよね。でも、どうせカフェで飲むものでしょと思っているかたに朗報!
濃厚なチョコレートドリンクがおうちでも簡単にできるドリンクメーカーがイギリス発のカカオブランド、ホテルショコラから発売になったんです。
その名も「ベルべタイザー」。なんでもベルベットのように柔らかくてクリーミーなホットショコラが作れるということから付いた名前だそう。
2018年にイギリスで発売されて以来、イギリス国内だけでも15万台以上も売れたという大ヒット商品で、日本では2020年11月23日(月)から、全国の直営店及び公式オンラインストア、⼆⼦⽟川蔦屋家電にて特典付きの先⾏予約販売がスタートするとのこと。
これは気になる! 甘いものには目がないチョコ好き編集部員が、実際に自宅でベルべタイザーを使ってみました。
実際に家でホットショコラを作ってみました!

まず、ベルべタイザーを箱から取り出して鑑賞。すっきりとしたデザインで、キッチンに置いてもしっくりと馴染みます。縦横20センチちょっとくらいなので、想像していたより小さくて可愛い。
写真のホワイトのカラー以外にもコッパ―、チャコールがあり、全3色の展開です。
ホットショコラの作り方はとっても簡単。
牛乳約220ミリリットルを内側のMAXのラインまで注ぎ、ホテルショコラで販売されているチョコレートフレークを入れてボタンを押すだけ。
この手軽さがいい! 子どもでも簡単に作れます。

チョコレートフレークを皿に出すとこんな感じ。チョコレート本来の風味が逃げないように計算された削り方をしているそうで、カカオブランドならでのこだわりが感じられます。
この日チョイスしたのは一番人気という「クラシック 70%」。甘すぎず、大人からの人気も高いそう。
誘惑に負けて、チョコをすくって食べてみたのですが、これ自体もとっても美味! こんな素晴らしいチョコレートで作るんだから、美味しいに決まってる! と作る前から期待大。


蓋をしてスイッチを押すと、中の泡だて器が回転して、しっかり牛乳とチョコレートフレークを攪拌。この動きがクリーミーな舌触りとふわっふわの泡を生み出すのですね!
徐々に蓋の隙間からあま~いチョコレートの香りが。2分半ほどグッと我慢して待ちます。

出来上がり! いそいそとマグに注ぎ、一口飲んでびっくり。チョコレートがとっても濃厚で、まったりとした飲み心地。甘さもちょうどよく、その名の通り、「ベルベット」のようになめらか~な味わい。
自宅でこのクオリティが楽しめるなんて! 朝から幸せな気持ちになりました。
魅惑的なフレーバーは全15種類! 1個からでも買えるのが嬉しい

そしてこのホットショコラで嬉しいのが、チョコレートフレークのバリエーションが多いこと。
香ばしくローストしたヘーゼルナッツの香りがチョコレートと絶妙に調和する「ヘーゼルナッツ プラリネ」やチョコミント好きにはたまらない、ダークチョコに爽やかなミントが香る「ミント」、ブラッドオレンジにミルクチョコレートを組み合わせた「オレンジ」など、全部で15種類ものフレーバーがあるそう。
各フレーバーは1個単位から購入できるので、色んな味にチャレンジできます。価格も1個250円なので、ちょっとしたおやつを買う感覚で楽しめそうです。
朝は「クラシック 70%」を選んだのですが、夜の読書タイムのおともには「ソルトキャラメル」をチョイス。この泡のふわっふわさ、伝わりますでしょうか?

今回はホットだけ試してみましたが、同じ要領でアイスショコラも簡単に作れるそう。これはつまり、一年中チョコレートドリンクが楽しめるということ……!

また、肝心のお値段は税込で1台10,000円と、ギフトとしてもちょうどいい価格。
さらに、11月23日(月)からの先行予約では、数量限定でエコバッグとチョコレートフレーク5袋がついて10,000円とお買い得なキットも発売!
チョコラヴァーにはぜひ味わっていただきたい、至福の一杯がおうちで作れるこの夢のようなドリンクメーカー。
今年の冬はおうちでホットショコラデビューしませんか?

ホテルショコラ
https://hotelchocolat.co.jp/
※店舗では12月中旬より発売。
CREA
コメントを書く